terra〜物語のガードナー

物語を紡ぎ出すことに人生を費やしているインディーズ作家・多部良蘭沙が、日常で感じたことを綴るブログです。どうぞ、よろしく!

ネットはほどほどが一番!

 

 

SNSでつながっていたある友人から、

 

「以前は頻繁にコミュニケーションを

 取っていたけれど、最近はご無沙汰ね。

 なぜもっと参加しないの?」

 

と、直接尋ねられるわけではありませんが、

そのようなムードを感じることがあります。

 

 

私がネットを始めたのは90年代後半。

まだダイヤルアップ接続が一般的な時代でした。

 

当時はSNSという言葉は存在せず、

セキュリティーの問題も気になりませんでした。

 

たとえば、

メールアドレスを公表しても

差し支えなかったほどだったのです。

 

私はこの無距離な空間で様々な人々と

出会えることに魅了され、

当時は生活の一部になっていました。

 

今ふり返っても、

本当に楽しい時間だったと思います。

 

[http://Embed from Getty Images :title]

 

それが、10年が経過する頃からでしょうか。

私は次第にネットの利用を控えるようになりました。

 

理由は、

コミュニケーションにおいて顔を見ることがないぶん、

人々の遠慮がなくなることに疲れを感じたからです。

 

おそらく2000年代半ばごろからでしょうか。

ネットの普及に伴い、

マナーを重視しない利用者が増えたのです。

 

これに私は、

振りまわされるようになりました。

 

たとえば投げかけられた質問に、

こちらがていねいに答えても

何の反応も返ってこなかったり。

 

議論の場ではまず自分の意見を

理解してもらうだけで骨が折れたりしました。

さらにはネット右翼と呼ばれる人々の存在も不快でした。

 

また、議題に関連して

自己顕示欲を満たす機会にされたこともありました。

 

私が明確な理由を添えて論理的に反論すると

相手は怒り出し、

場合によっては誹謗中傷されることもありました。

 

逆に、自分の考えを投稿すると、

十分な代案も示されずに

ひたすら否定されることがありました。

 

個人的にそのアイデアが気に入らないから——

というだけで否定されるのです。

理解できませんでした。

 

[http://Embed from Getty Images :title]

 

余暇の楽しみとして参加していましたが、

逆に不愉快な思いをさせられ、

場合によっては遺恨が残ることも珍しくありません。

 

そうして、

次第に時間の無駄だと感じるようになったのです。

 

そのためSNSやコミュニティーサイトへの投稿を減らし、

オークションやショッピングなどの

オンラインサービスの利用もやめました。

 

さらにある時期には、

ネットを使わない生活ができるかどうかを

試した時期もありました。

 

結果的に、それは不可能だとわかり、

その後はネットを上手に活用する方向へ

転換したのですが。

 

ただし、コミュニケーション目的での利用を

復活させたのは数年後のこと。

 

その間に、さまざまなSNSが普及してしまい、

結果として私は乗り遅れた格好になりました。

今でもそんな存在かもしれません。

 

しかし、それよりも、

穏やかなやり取りが重要だと考えています。

 

そのため、現在は深い議論を避け、

喧嘩になるかもしれない場面では、

言い返さずに身を引くように心掛けています。