terra〜物語のガードナー

物語を紡ぎ出すことに人生を費やしているインディーズ作家・多部良蘭沙が、日常で感じたことを綴るブログです。どうぞ、よろしく!

気にしない、気にしない

 

これは以前、

私が利用していた

某映画サイトについての話です

 

このサイトには、

真面目に投稿しているユーザーが大半だったのですが、

なかには一風変わった投稿者がいました

 

それは映画の冒頭5分だけを観て

駄作だと決めつけ、

0点評価をつけるというもの

 

しかも、

それを何千回とくり返しているのです

(比喩ではなくて、何千回です)

 

ここでは男性と仮定しAさんと呼びます

彼の投稿は確かに優れたものではありません

はっきり言って〝嫌がらせ〟だと思います

 

しかし私が気になったのは

Aさんに対する他の投稿者の反応でした

 

何人かが怒りを表明し、

彼に対する誹謗中傷が飛び交ったのです

 

「A君の頭脳は幼稚園児並みだな

 いや、もはやミミズと同じレベルか」

 

やがてその批判は、

Aさんの投稿を削除しなかった

サイト運営者にも向けられました

 

しかし運営者は彼のレビューは削除せず、

彼に向けられた

誹謗中傷のコメントのみを削除したのです

 

すると怒りが沸騰しました

 

「こんな奴を庇うなんて

 このサイトの管理人は異常だ!」

 

私はそれを見て、ふと思いました

 

「むむむ? 異常なのかな」

 

 

Aさんの投稿が削除されなかった理由は、

個人に対する誹謗中傷が皆無だったからだ

と思われます

 

彼はどれだけ批判されても、

決して誹謗中傷は行いませんでした

 

一方で作品自体に対するレビューは、

たしかに作品に対する中傷ではありました

しかし汚い言葉は使いませんでした

 

またほぼ全作を低評価にしているため、

特定の作品に対する攻撃とは言えません

 

したがって、

投稿を削除しなかったことは

妥当な判断だろうと私は今でも思っています

 

ですが、Aさんを攻撃する方々は

それがますます不快だったようです

 

もし、そのサイトが閉鎖されなければ、

この問題は今でも続いていたかもしれません

 

 

当時をふり返って私はこう考えます。

これはAさんの投稿そのものが問題ではなく、

個人の受け止め方の問題ではないか、と

 

たとえばもし、

Aさんに投稿を辞めさせることが

できたとしましょう

 

しかし眉を顰めたくなるような投稿者は、

彼だけではありません

SNSなどではけっこう見かけます

 

するとそれによって、

また怒りが湧くことになるでしょう

その度に腹を立てて心は休まりません

 

しかし、受け止め方を変えれば、

どんな投稿者が現れても

心は平穏でいられるはずです

 

実際、私自身もそうでした

Aさんのレビューに一切目を通さないようにすると、

ほとんど気にならなくなりました

 

 

昔、SMAPの『世界で一つだけの花』

という歌が大ヒットしました。

 

この歌は一言で言うと仏教の教えであり、

お釈迦様が悟った『縁起の理法』に

基づいているのではないかと考えます

 

「いろんな花があり、それぞれがみんなきれいだ」

 

と花に喩えつつ、

様々な人々が存在することを肯定しています

 

ですから、今回の話に例えると、

 

「5分だけ観て0点をつけるユーザーもいいよ」

 

と言っているのです

 

「この世の中にはたくさんの人がいて、

 様々な人々がいるからいいんだ!」

 

そういった視点で他人を見られるようになれば、

日々を穏やかに過ごすことが

できるのではないかと思います

 

[http://Embed from Getty Images :title]